ファミコンウォーズ
この作品においては、将軍のデータはほとんどオマケ的な存在である。
| 名前 | 年齢 | 担当 |
|---|---|---|
| 蛇足 | ||
| ハタボー大佐 |
55歳 | ソラマメジマ |
| 恐らく、おそ松くんのキャラクター。というか間違いなくおそ松くんのキャラクター。なんかヤケに歳食ってる。 | ||
| サムスーン大佐 |
23歳 | ドーナツジマ |
| てめーの会社のキャラクターだろうが。サムスーンと伸ばして誤魔化す必要などねーだろ。 | ||
| ロッケ将軍 |
37歳 | オニギリジマ |
| 外見から察するに、恐らく元ネタはロケット。 | ||
| ホーム将軍 |
44歳 | タマタマジマ |
| 野球のホームベースが元ネタと思われる。 | ||
| ヒップ大佐 |
30歳 | マガタマジマ |
| ケツじゃないしなぁ。 | ||
| ニカワ将軍 |
70歳 | ハゴロモジマ |
| くちびる=ヌルヌル=接着剤の「にかわ」? | ||
| オボーシ大佐 |
41歳 | キメンハントウ |
| レッドスター軍最難関マップに挑む彼の名前も実にヘンテコである。 | ||
| サスケ将軍 |
33歳 | ペケジマ |
| どう見ても忍者です。本当にありがとうございました。 | ||
| ゴヤケ将軍 |
28歳 | アララサンミャク |
| 見た目はアインシュタインっぽいが…。誰だこれ。絶対年増しに見られる。 | ||
| アップップ大佐 |
32歳 | チリヂリガワ |
| 目が怖い。 | ||
| スルメッ将軍 |
15歳 | ノアカザントウ |
| 末尾の「ッ」に任天堂のセンスを垣間見る。どうでもいいが最年少将軍である。 | ||
| トウコン将軍 |
29歳 | ツキノワジマ |
| いーち、にー、さーん…。 | ||
| トシチャン大佐 |
49歳 | ハマキジマ |
| S36生なのに49歳てひどくないか。 | ||
| クラーーイ大佐 |
40歳 | サイコロジマ |
| 長音を二つ繋げる必要はどこにあるのか。 | ||
| ハイゴ将軍 |
26歳 | フタゴジマ |
| 誰ぞ。 | ||
| ハンダー総督 |
88歳 | デビラートウ、ラストドリーム |
| これが噂の、体は赤子・頭も赤子!ってやつか。 | ||
| ジャック大佐 |
35歳 | ソラマメジマ |
| 海賊かなぁ。ピーターパンでこんな顔見かけた気がするんだが。 | ||
| ゴエモン大佐 |
27歳 | ドーナツジマ |
| なぁ。何でサムスは誤魔化しているのにこれは誤魔化してないんだ。元ネタあるとはいえ他社だぞ。 | ||
| ウニ将軍 |
77歳 | オニギリジマ |
| そのまんますぎる。 | ||
| トンバナ大佐 |
30歳 | タマタマジマ |
| とん=豚、ばな=鼻、っつことで鼻が豚な大佐ってか。 | ||
| ラスタ将軍 |
51歳 | マガタマジマ |
| ラスタ高原…!? | ||
| ダービー大佐 |
39歳 | ハゴロモジマ |
| うま。馬。UMA。どう見てもウマ。 | ||
| カケーフ将軍 |
48歳 | キメンハントウ |
| 掛布雅之ならばもちっと太ってないかと思ったら、現役時代はそうでもないのね。 | ||
| シュワッチ大佐 |
18歳 | ペケジマ |
| ウルトラマンじゃん。 | ||
| スーライム大佐 |
63歳 | アララサンミャク |
| 相変わらず長音の箇所が意味不明。スライムというよりタマネギだなぁ。 | ||
| ヘノカッペ大佐 |
74歳 | チリヂリガワ |
| 河童ですな。 | ||
| ブル将軍 |
29歳 | ノアカザントウ |
| これは分かる。猛牛ですね。 | ||
| ガッテン将軍 |
20歳 | ツキノワジマ |
| ファミコンウォーズ発売当時、ためしてガッテンはまだ放映されてない筈だ…。 | ||
| ハイル将軍 |
59歳 | ハマキジマ |
| うわぁ。これは危ない。危なすぎる。こういうものこそ誤魔化せよ。 | ||
| ホーネン大佐 |
99歳 | サイコロジマ |
| 実は最高齢である。歌丸師匠の28年後はこんな感じだろうか。 | ||
| フランケン将軍 |
88歳 | フタゴジマ |
| フランケンシュタインがモデルだわな。つか、こんなに歳食ってないとは思うんだが。 | ||
| カルピー総督 |
91歳 | デビラートウ、ラストドリーム |
| こいつも体は赤子で頭も赤子。こういう任天堂のセンスは未来のために冷凍保存するべきである。 | ||
なんだかんだで、非常にユニットのバランスが取れていると思う。自走砲B以外はな。
スーパーファミコンウォーズ
将軍にCPUの思考能力が反映される。さらに、特殊な恩恵をもたらす指揮官がほぼ半数を占める。
| 名前 | 担当 | 強さの指標 |
|---|---|---|
| 蛇足 | ||
| ヤン デルタ |
レッドスター | ★★★ |
| CPUの思考力はトップクラス。まぁ、それでも恐るるに足らず。彼を含め、以下の3人の将軍は違いはCPUの思考力のみで、 こちら側が操作する分には違いはない。 | ||
| ロジェンスキー |
ブルームーン | ★ |
| 思考力はヤン・デルタに準ずるが、ミスを犯しやすく総合的に思考力が弱くなっている。 | ||
| フォン ロッソ |
グリーンアース | ★★ |
| 極めて攻撃的である。彼の攻めを上手に受け流すことができるのならば、一番楽なCPUであろう。 | ||
| ヘットラー |
イエローコメット | ★ |
| だからぁ、これ危ないって。しかも将軍の解説がひどすぎる。何だよ人民は国家の盾って。絶対子供向けじゃないよこのゲーム。 極めて守備的で、歩兵や戦闘工兵を量産する。進軍が遅く御しやすいが、首都攻めの際は非常に苦労する。 | ||
| キャロライン |
フリー | ★★★★ |
| 相手に攻撃する際、たびたび余計に1機破壊したりする。後の作品で「ラッキー」と呼ばれる能力である。 思考力はヤン・デルタに準ずるようだ。つーか野原みさえに似てないか。 | ||
| ビリーゲーツ |
フリー | 設定上は★★★★、実際は★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ |
| スーパーファミコンウォーズ最大の嫌われ者。何故なら、このガキは毎ターン10000もの追加軍資金を得ることが出来るのだ。 ひでぇ。最悪すぎる。思考力は守備的だが良いユニットを揃えられる分攻撃性が増しているように感じられる。 | ||
| ミスターヤマモト |
フリー | ★★★★★ |
| はじめから全部のユニットがレベル2という、一応最強の将軍。思考力は割と攻撃的だと思われる。元ネタは山本五十六ではなかろうか。何となくだけど。 | ||
つかこのゲーム、バランスが非常に悪いもんなぁ。爆撃機すっこんでろ。
あと新マップのマウンテンリバーとクネクネジマは何かの苦行ではないかと思われる。
ファイナルウォーは腐れガキの力を借りないとクリアできませんでした。